皆さん現在のお店で商品の味、技術を上げて価値を上げようとしていませんか?
しかしコンビニで美味しいものがすぐに手に入り、1,000円で髪をカットしてくれる時代に
本当のお客様は味・技術を理解し店に来てくれる時代でしょうか?
そこで今回は
商品を変えずに価値を上げる
方法を話していきましょう。
まず今の時代について理解していきましょう。
現代は売り手より買い手の方が多い時代です。
Amazonを見れば何でも販売しています。昔のように商品を置くだけでは売れない時代なのです。
ここでなるのが価格競争です。
しかしリンゴが欲しい!人に価格ではなくよりいい方法で与えれば満足するのです。
目次
顧客満足度
自動販売機・コンビニとスーパーを比べると値段はどっちが安いかはみんな理解しています。
しかし、買うのは自動販売機だったりコンビニじゃないですか?
・よりお得に
・より早く
・より便利に
これがお客様の満足に繋がり購入に至るのです。
しかしもうこの満足値は限界に来ているのです。これ以上のお得・早く・便利はこれ以上の改善は難しく大手が完全に強いです。
コンビニに勝てます?アマゾンに勝てますか?
そう無理なのです。
顧客感動度 時代
今からは顧客感動度の時代なのです。
この101%からの感動値を上げていくのです。
そして商品は説得しても売れません。納得してもらうのです。
商品の価値を納得してもらう2種類の方法
・商品の価値を変え納得してもらう
・商品の周りの価値を変え納得してもらう
商品の価値を変え納得してもらう方法
日本人は米の文化があることからライスバーガーでモスは売上を上げました。
これは商品を変えて納得してもらう例です。
これらの方法は
これは説明したことのあるCROSS THINKINGです。
クロスシンキング
今あるものと今あるものを掛け合わす方法です。
それと
コネクトシンキングです。
コネクトシンキング
1つずつにコネクト(接続)していき価値を上げていく
カフェがあるとしたらカフェで利用があるのは女子会
女子会をするのは学生
学生は受験がある
それなら塾だ
塾カフェのようにコネクトしていき価値を上げていく方法です。
商品の周りの価値を変え納得してもらう方法
ここでは5つのフレームワークを考えることにより納得してもらう方法です。
5つのフレームワーク
TIMEの例
UNIQLOが時間をずらし価値を変えた例です。売ってる商品は変えずに時間を変える。
それによりお客様がUNIQLOで服を買う価値が上がるのです。
このような時間軸を変えてアイディア・価値を変えるのです。
#ドミノピザのスピード戦略
#アルマーニの閉店後の特別な方のみの販売
#宿泊者のみの特権の開演前のディズニー
#ランチタイムの時間貸し
また時間を指定・狭めることにより価値を上げる戦略もあります。
※スノップ効果
常識だと思ってる開店時間・販売期間・遊休時間を変え価値を生み出すことが出来るのです。
NAMEの例
ろうそくも室内灯としての用途で考えるよりムードをよくするものと考えると
名前も変わってくる。もちろんそこは価値が変わるのです。
名前を変えて成功した例で言うと
この商品は8年間も売り上げが低迷していたのにもかかわらず名前を変えることで
大きく売り上げが上がったのです。
行事やイベント、観光地名、カテゴリーから名前を変え新たな価値を生み出すのです。
PLACEの例
日本で100円で販売できるお米がアメリカで売ると200円で売れます。
その場所に足りないものを見つけ出して置けば儲かるのです。
例:コンビニのビニール傘
これを駅前のカフェ・パン屋でも売ればいいのです。その場所が必要としているからです。
コンビニ・デニーズ・カフェも同じ考えで海外から普及してきたのです。
海外のイイものを日本で売ることです。
またオンライン・オフラインでも販売場所を変えることが出来ます。
その例が
魔法の焼き肉のタレが好評で販売場所をオンラインに変えた。
レシピは秘密にして来店時にレシピを公開した。
ここで販売場所はオンラインだがそのレシピを聞くためにオフラインに誘導できたのです。
ここで母の日に本をプレゼントを普及させたいという時どのような場所で本を売りますか?
この商品がどこにあったら高くても買いますか?
その商品と相関性のあるシーンや商品は何ですか?
オフラインとオンラインを繋げてPR出来ないのか?

渡辺 祐司

最新記事 by 渡辺 祐司 (全て見る)
- 【チェックリスト】結局、顧客のノリが経営を変える!人はノリでモノを買うのだ! - 2021年6月1日
- 【チェックリスト】商売はこう行え!人の90%は自分で決めて購入していない。買わされている。 - 2021年4月16日
- 【フレームワーク】広告・チラシ・HP・LPの作り方!このチェックリストに沿って行えば効果10倍以上! - 2021年4月7日