あなたはフォロワーを増やしたいですか?
新規フォロワーの獲得には【投稿】これが必ず必要になってきます。
ストーリー・インスタLIVEは既存のフォロワーに向けてです。
だけど毎日投稿したいけどネタがなくて困ってないですか?
このブログを見るとあなたは
・毎日投稿できるテンプレートが手に入ります
・ネタ切れに困らない仕組みが手に入ります
・ユーザーの興味を惹きつけるスキルが身につきます
・ハッシュタグと掛け合わすことで高い流入数を維持できます
・フォロワーが求めている情報が理解できます
さあそれでは解説していきましょう。
目次
毎日投稿するための10のアイディア
実際投稿頻度は毎日?3日に1回?
投稿頻度はどうするべきなのでしょう。
この図のように
毎日更新するべき層と
定期更新するべき層は異なってくるのです。今回は【毎日更新】について解説していきましょう。
まずはユーザにとって何がいい情報だと思ったのかデータ収集できます。
また毎日投稿するのですから
1カ月投稿だと31回 週1回投稿だと4回
27回分も多くデータの収集が可能だということです。
しかしながらここで大きな問題が出てきますよね?
・毎日更新するネタがない
・何を発信すればいいかわからない
・忙しいから継続できない
さあそれでは本題に入っていきましょう。
10idea
この10のどれかを選択して投稿すればいいだけなのです。
それでは1つずつ解説していきましょう。
とその前にスライドの見方を説明します。
1.学んだことをシェアする
2.ほかの人の投稿を引用する
3.質問を投げかける
4.質問に答える
5.今やっていることを報告する
6.コンテンツ転用とリライト
ここお勧めです。過去をアップデートして発信するのです。
過去のTwitterの内容をアップデートしてInstagramへ
過去のブログをアップデートしてYouTubeへ
過去のYouTubeをアップデートしてnoteへ
のようにアップデートして違う媒体に投稿する方法です。
7.共感したことをシェアする
この投稿に1番、人が来ます。ここもしっかり活用して行きましょう。
8.パーソナルな側面を発信する
5と違って価値観を発信します。
9.問題解決の情報
マネタイズしたいなら間違いなくこの発信です。
Step by Step+リスト化これが1番保存される情報です。
10.実験結果をシェアする
草むらの道を作っていくストラグラ―型の発信です。
この10の投稿でネタをどんどん作っていきましょう。
どれか分からないなら無理やり1~10までを全て一個ずつ作るのです。
そして自分がどの投稿がいいのか?反応はどうなのか?で精査していきましょう。
これで投稿作りは分かりましたね?しかし最後の問題が残っていますよね。
時間がないですよね?忙しいですよね?
だから出来ません。これじゃ何も変わらないのです。
これが出来るやり方があるのです。
それは次回Instagram運用 №6で解説しましょう。
では!!!

渡辺 祐司

最新記事 by 渡辺 祐司 (全て見る)
- 【チェックリスト】結局、顧客のノリが経営を変える!人はノリでモノを買うのだ! - 2021年6月1日
- 【チェックリスト】商売はこう行え!人の90%は自分で決めて購入していない。買わされている。 - 2021年4月16日
- 【フレームワーク】広告・チラシ・HP・LPの作り方!このチェックリストに沿って行えば効果10倍以上! - 2021年4月7日