目次
Instagramとは何?
Instagram=SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)
まず現在国民の4人に3人がSNSを行っている時代です。
LINE・Facebook・Twitter・Instagram
どれか皆さんやっていませんか?
SNSの年代別、使用率は
2012年 10~20代が8割でした
しかし
2020年 30代以下が6割 30歳以上が4割
と今やほとんどの年代でSNSが使われております。
そうじゃないですか?おじいちゃんもLINE使わないですか?
またSNS経由で行動した・購買した経験がある人は8割になります。
友達がInstagramに投稿したカフェに行ったことないですか?
投稿された服を購入したことないですか?
そうですこの時代は
SNS上に無いものは誰からも知られない時代なのです。
今までの情報は広がりが遅かったのですが
SNSで情報の拡散スピードは飛躍的に早くなりました。
今まではオークションマーケティング(ホットペッパー等)といわれお金を出せば出すほど上位に掲載されるマーケティングが主流でした。
これでは大手の一人勝ちになってしますのです。
しかし今はクオリティーマーケティングとなり。
質・面白さ・コンテンツの充実度・いわいるクオリティーが重要になってきました。
だから資金力ではなく
全員平等時代になったのです。
なぜInstagramなのか?
そこで数あるSNSの中でなぜInstagramなのでしょうか?
1.ユーザーの急増
2015年~2018年の間でユーザーが600万人も増えています。
これはFacebook・Twitterは合わせ300万人なのに比べて倍のユーザーが増えています。
単純に使う人がどんどん増えています。
2.50歳以上のユーザーが急増
こちらは文字通り50歳以上の方のInstagram利用が大幅に増えています。
今や若い人だけが使うものではなくなってきているということです。
3.高いアクティブユーザー率
各SNSのユーザーが月間1回でもそのSNSを開いているかです。
Facebook:56% 56/100人 Twitter:60% 60/100人
Instagram:86% 86/100人
しかもこの86人は平均2.3時間に1回Instagramを開いています。
LINE:85% LINEにより上なんです。
Instagramで何ができるのか?
1.ストーリー機能
こちらは投稿が24時間で消えるものです。手軽に投稿が可能なのでサクッと投稿が可能です。なんといっても見られやすいのも特徴です。ここではフォロワーに親近感をわかすことが重要です。
2.LIVE配信
LIVE配信です。
ビジネスでの参考例ではファッション店で従業員がコーディネートを
配信を行ったり、カフェでラテアートを作る配信をしたりします。
3.DM(ダイレクトメッセージ)
4.投稿
5.店の予約・店の場所の確認
今までは店の予約の際は食べログなどに飛ばすことによって食べログ経由で店の予約を行っていた。これのデメリットとして食べログのページでまた別のお店と比較され予約を辞める可能性があった。
Instagramから直接予約が可能になったことで比較される数・確率を減らすことが可能になった。
6.ショッピング機能
投稿された気になった商品、例えばそのモデルが来ている服をタッチすることによりその商品がそこから購入できることが可能。
店舗集客でなぜInstagramなのか?
〇まとめ
国民の4人に3人がSNS
国民ほとんどが見てる=見てもらえる可能性がある
2020年 30代以下が6割 30歳以上が4割
若い人だけがやってるわけじゃない=幅広い年代に見てもらえる
SNS上に無いものは誰からも知られない時代
・から分かるようにやらないと誰からも知られない時代
全員平等時代
資本力で広告・宣伝の時代からクオリティーの時代へ=全員平等時代
そのSNSの中でもダントツのユーザー急増数
Instagram:4年間で600万人 (Facebook+Twitter)の2倍の急増
50歳以上のユーザーも急増
もうここまで来たらやらない意味が分からない
高いアクティブ率
SNSのユーザー数だけでは意味がない。そのSNSを見てもらうことが最重要
Instagram 86% Facebook 56% Twitter 60% LINEでも85%
しかもユーザー1人当たり毎日平均2.3時間に1回Instagramは開いて見られている。
ここまででSNSをまず行う必要性。
その中でもInstagramの重要性・必然性が理解できたんじゃないでしょうか?
ぜひInstagramを活用して店舗経営を行って集客を行っていきましょう。
次回の配信で実際どのように
店舗【ビジネスで活用】して行くのか配信しきますのでお楽しみを。

渡辺 祐司

最新記事 by 渡辺 祐司 (全て見る)
- 【チェックリスト】結局、顧客のノリが経営を変える!人はノリでモノを買うのだ! - 2021年6月1日
- 【チェックリスト】商売はこう行え!人の90%は自分で決めて購入していない。買わされている。 - 2021年4月16日
- 【フレームワーク】広告・チラシ・HP・LPの作り方!このチェックリストに沿って行えば効果10倍以上! - 2021年4月7日
[…] それが何故かはこちらのリンクで解説してます。https://nabeyahouse.com/archives/188 […]
[…] しかし今はSNS時代http://nabeyahouse.com/archives/188 […]
[…] なぜInstagram?なのかはこちらから […]