あなたはどういう時にモノを購入しますか?
その内の94%は買っているのではなく買わされています。
例えば薬を例に説明していきましょう。
目次
人は商品を買わされている
https://www.min-iren.gr.jp/?p=28961
このように同じ効果の薬を価格を変えて販売すると人は
26%が10円のアスピリンを購入
74%が50円のアスピリンを購入
このように人は安い方を選ばず
勝手に高い方が効果があると判断して50円のアスピリンを購入します。
これは本当にこっちがいいと自分で買っていますか?買わされてないですか?
次は欲によっても判断は変わってきます。それについて説明しましょう。
欲による判断
皆様も自分経験に当てはめたらどうでしょうか?
性的興奮がない冷静な時と興奮状態では間違いなく人の判断は変わるという例です。
だからこそ行動データからお客様を誘導していくのが重要なのです。
買って欲しい商品へお客様を誘導する
人は松・竹・梅のなかで
竹をほとんどの人は選びます。
この人の行動データからお客様を誘導するのです。
上のプランでどれが一番オススメ・特に見えますか?
こう見ると一目瞭然ですよね?
このように見せ方や売り方が重要になるのです。
商売はストーリーを作れ
おとといの昼ご飯を覚えていますか?・・・・
ではシンデレラの話は覚えていますか?
要するにストーリーにすると人は記憶に残るのです。
極論
嘘でもストーリーを作る!
それを従業員・お客様に理解してもらうことが重要です。
ではそのストーリーをどうやって作るのか説明していきましょう。
ストーリーはいつでも「?」「!」「~」
ストーリーはいつもこの流れで作ることが重要なのです。
そして作ったストーリーはあなたが見せない限り誰にも見えません。
その伝え方はさりげなくです。
ホームページの長々と書いたストーリーを誰が読みますか?
残念ですが読みません。
下記のタイミングを狙ってストーリーを伝えていきましょう。
こういった人タイミングを狙って
15秒で読める内容にしましょう。
5つのPOINT
〇返報性
実際、与える人間が一番儲けるのです。
〇好意
飴と鞭これが重要なのです。
また会う前に共通点を探しておきましょう。
SNSをチェックして相手の情報を少しでも
〇所有体験
所有者はそのモノをポジティブに考え
持ってない人はネガティブに考える
だからこそ、まず持たせるんです。
・Amazonの返金保証
・無料使用期間
・アムウェイ3日間体験営業
これは所有体験を利用したものですね。
〇一貫性
値段を言う前に買わせる:承諾先取法
人は自分の行動や発言、態度、信念を一貫させようとする心理があります。
ですから家を購入すると発言した人はその発言に一貫性を持たせようとします。
後から不利な意見を出されても一貫性、保とうとするのです。
他にも
A:少しだけ手伝ってもらえない?
B:いいですよ
A:時間がかなり遅くなりだけど大丈夫
B:・・・いいですよ(一度手伝うと発言したことで一貫性を保とうとするのです)
〇社会的証明
これはインフルエンサー・著名人などみんな利用してるし買っているよということを出していきましょう。
〇権威性
厚生労働省発表と聞いたら信頼度がぐっと上がりますよね?
ですからその界隈での権威的立ち位置になれるようまた権威性がある人にSNS等で発信されましょう。
まとめ
〇安いから人は買うわけではない
〇欲によってその時の判断は全く変わる
〇行動データから考えろ。人は松竹梅なら竹を買う
〇売り方・見せ方の時代。高品質、低価格を人は買うのではない
〇ストーリーを作れ。流れは「?」「!」「へー」
〇伝え方はさりげなく。15秒以内。かつ見られるタイミングを考えろ
〇とにかく与えた人が最後は儲かる
〇まず相手のことを事前に知れ
〇持たせろ。持つとそのモノをポジティブに考える
〇一貫性=承諾先取り法 人は一度言ったことに一貫性を持たせたがる

渡辺 祐司

最新記事 by 渡辺 祐司 (全て見る)
- 【チェックリスト】結局、顧客のノリが経営を変える!人はノリでモノを買うのだ! - 2021年6月1日
- 【チェックリスト】商売はこう行え!人の90%は自分で決めて購入していない。買わされている。 - 2021年4月16日
- 【フレームワーク】広告・チラシ・HP・LPの作り方!このチェックリストに沿って行えば効果10倍以上! - 2021年4月7日